キャラメル嗅いでキネマ。

映画語りしたい。

劇場版ドラえもん個人的トラウマシーン その1

唐突ですが、私がSFを好きになったきっかけはやはり子供の頃ビデオテープが擦り切れるほど繰り返し観た、劇場版ドラえもんだと思います。

世代なのはねじ巻き都市冒険記くらいからですが、過去作はそれ以上に繰り返して観てました。

個人的には未だに旧ドラ(大山のぶ代ドラえもん)しかアニドラは認めていませんが、新ドラ映画の評判を聞く限りでは何作かは意外といいらしいので食わず嫌いせず観てみようとは思ってはいます。(いい歳した大人が何を言ってるんだですが)

思い出補正掛かりまくっていますが、私の人生・価値観のバイブル的存在になっていますので、未だ抵抗があるんです。

 

そんな旧ドラから私の人格形成に影響を与えたシーンをいくつか上げたいと思います。今回はもっぱら恐怖の基準となった個人的トラウマシーンです。(ネタバレあり)

 

第一作 のび太の恐竜から

恐竜ハンターに追われるシーン

f:id:ruruata:20191118231459p:plainf:id:ruruata:20191118235809p:plain

まず、敵の恐竜ハンターのビジュアルが怖いです。おそらく外人で密猟者で根っからのワルです。このシーンではダミーのバギーが狙われますが、容赦なく熱線銃を浴びせてきます。子供相手に。おとなはきたなくてこわいとおもいました(小並感)

 

第二作 のび太の宇宙開拓史から

ギラーミンとの決闘シーン

f:id:ruruata:20191119001947p:plainf:id:ruruata:20191119001929p:plain
敵の刺客のギラーミン。こいつも先程の恐竜ハンターと同じくビジュアルが怖いです。なんか松本零士キャラっぽい?ですが。

しかもこいつ、死にます。今回のゲストのロップルくんに銃で撃たれて死にます。なんか土地の立ち退きのいざこざみたいな、意外とドロドロした話でした(大嘘)

 

第三作 のび太の大魔境から

どこでもドアが喰われるシーン/敵の中ボスが死ぬシーン

f:id:ruruata:20191119003515p:plainf:id:ruruata:20191119002937p:plain

ジャイアンが主人公の映画。

どこでもドアだけでなく、ジャイアンのせいで道具が使えない縛りプレイ映画。

後半はほとんどチートプレイで無双状態ですが。

因みに中ボスは今回のゲストのペコと一騎打ちしてマントが歯車に引っかかって死にますあぼーん

 

第四作 のび太の海底鬼岩城から

幽霊船/ジャイスネ溺死/ダイオウイカ鉄騎

f:id:ruruata:20191119004647p:plainf:id:ruruata:20191119004756p:plain

f:id:ruruata:20191119004856p:plainf:id:ruruata:20191119004536p:plain

個人的ベスト3に入る劇場版。

ワクワク感、トラウマ、感動と冒険譚としてはフルコースな一作。これでバミューダ・トライアングルアトランティスなどオカルト的な存在に初めて触れました。

なんと言っても主要キャラが死ぬ(死にかける)という強烈なトラウマを植え付けられた作品でした。やっぱ独断行動は良くないと思いました。

敵を引き付けるのにムードもりあげ楽団を使うのは目からウロコでした。しずかちゃんの勇気すごいわ、主人公はしずかちゃんでしたこの作品。

あとやっぱり鉄騎隊はこわい。

 

第五作 のび太の魔界大冒険から

謎の石像/メデューサ

f:id:ruruata:20191119010155p:plainf:id:ruruata:20191119010444p:plain

(石化魔法、それは女の子が男の子の一部に使…)

冒頭、自分そっくりな謎の石像の登場。不穏な始まり方は今作がホラー要素を含んでいることを示唆します。魔法は出てきますが、舞台は魔界。

そして言わずもがな、メデューサ。ビジュアルもさることながら、タイムマシンに乗ったのびドラを時空を超えて追いかけてきます。安全地帯などないマジ狂気。

f:id:ruruata:20191119010510p:plain

あと、ある意味でトラウマの「おしまい」。チートキャラ「ドラミ」が出てきてそれで終わりかよと一瞬思っちゃったメタ演出でした。

 

次回へ続く?

 

 

おすすめしたい「ゾンビハーレム」

             

 観た映画のレビューというか感想というか、おすすめしたい趣旨の当ブログですが、私が映画が好きと公言すると、周りから当然聞かれる「一番オススメの映画は?」の問いに毎回困るのでいつも適当に(マジメに)答えている映画をまずは最初にちょっと書こうかなと思います。これで当ブログの趣旨・傾向がわかると思います。

あと説明はググれば大体出るんで、基本適当です。大体他のブロガーの皆さんが新宝島の如く丁寧に説明してるので、ここにそんなモノ期待しないでくださいね。

 

〜今回の映画〜

 タイトル:ゾンビハーレム原題: Doghouse)

      2009年 イギリス

 監督:ジェイク・ウエス

 ジャンル:ゾンビ/コメディ

 要旨:冴えない男たちが女性人口の多いド田舎に行くが、そこは女ゾンビの楽園と化していた。男たちは無事生き残れるか。

 評価:80点/100点中

 

 初回からゾンビ映画、それもマイナーなコメディもので、日本では劇場未公開ですが、一応日本語版DVDが発売しています。(じゃないとアイキャントスピークイングリッシュな私が観れないからね、仕方ないね)

 なんかニコ◯コにアップされてた気もしますが、それくらいには有名です。

 

 で、この映画何がおすすめなのかというと、

 ・冴えない男たちの下らない友情劇(ゾンビより濃いメンツ)

 ・低予算だが謎のオシャレ演出(流石スナッチやショーンのイギリス)

 ・個性豊かな女ゾンビたち

 

 低予算ゾンビコメディ映画にあまり多くのもの期待しちゃアレなんですが、初っ端から謎オシャレ演出で無駄なく人物紹介し、ほろ酔い気分の男たちが寂れた田舎村に来ただけというどうでもいいシーンでやたらかっこいい音楽が流れる無駄なハイセンスでこの映画は進行していきます。

 みんなダメ人間過ぎて奥さんや彼女(一部男)とうまく行っていない野郎どもが女ゾンビに奥さんたちに代わりお仕置きされるだけの映画なんですが、ある意味女なんて下らねえ、独身万歳!な男臭い映画なんです。

 ゾンビに囲まれてるのにホーム・アローンばりにラジコンに生首乗っけてゾンビを翻弄したり、デッドライジング的に水鉄砲改造して火炎放射器作ったりとか、バスで突っ込んでゾンビ轢いたりとか、基本バカやったり、ゾンビ相手に女性への鬱憤を晴らすような内容になってるんですね。(ある意味マッチョな映画)

 そういう映画なので、邦題は詐欺ですね。ハーレム感ゼロですし。美容師ゾンビや歯医者ゾンビ等個性豊かな女ゾンビが出てきますが、基本汗臭いというかある意味ホモ映画です。女性が付け入る隙はない。みんなゾンビ化してるし。

 ネタバレですがそもそもゾンビでもない。ヒステリー度に極振りした女性たちが男を餌食にしようと襲ってくるだけ。(殺しにかかってきますが基本食べたりしない。一部除きますが)これはどう考えても男たちの仲良しグループに割って入ってこようとする敵扱い。

 これは男たちの青春映画です。スタンド・バイ・ミーです(大嘘)

 

 取り敢えず視聴後も結構爽やかなんで、重たい映画観たあとの口直し的に大変おすすめです。あとゾンビ映画の入門用にもおすすめです。

このブログの趣旨

 はじめまして。風邪薬はルルアタック派のるるあたと申します。

 このブログは、映画鑑賞が趣味の一つな私の、鑑賞後の戯言を吐き出すための痰壷です。

 ブログを開設しては更新せず閉鎖を繰り返してきた私が、このブログをどこまで更新し続けれるか、全くもって前途多難な当ブログですが、見てきた映画がそろそろ把握しきれなくなってきたので備忘録的に使うことができればと思っています。

 あと最近友人や職場の人に、自分語り的にクソ映画をおすすめしまくっているせいでウザがられてきたので、少しはここに分散させることが狙いです。

 

 映画鑑賞が趣味とはいいつつ、最新映画をリアルタイムで見ることは少ないので、一昔前の誰得映画の感想を書くこともあると思いますが、ご容赦下さい。更新頻度も少なく自慰的に書いてくだけなので、人の目に触れることは少ないと思いますが、万が一ここにたどり着いた被害者の方に一応断っておきます。

 

 また、映画以外の趣味、日頃の出来事についても書くこともあると思いますので予めご承知おきください。

 

 それでは。